U-NEXT(ユーネクスト)で31日間無料で洋画・邦画を見る方法5 (解約方法)
今回はU−NEXTの解約方法について説明します。
解約はいつでもすることができますが、解約後は「見放題」の動画は視聴できません。
ただ、解約しただけではログインIDやパスワードは削除されないため、ポイントが残っていれば、解約後もピンポイントでログインをして「ポイント」動画を視聴できます。
(ポイントの有効期限は付与された日から90日間です。)
解約方法の説明
それでは、解約方法について、以下で説明していきますが、その前に1つお知らせしておきたいことがあります。
U-NEXTはリニューアルの頻度が多く、解約ページも例外ではないということです。
そこで、解約をする場合には、(視聴期限終了10分前とかじゃなくて)少し時間に余裕をもって解約手続きを始めることをお勧めします。
1・契約内容の確認と解約手続きの開始
(1)まず、ログインをしてトップページ進むと、下図で示したように「設定・サポート」という項目があるので、これをクリックします。
(2)すると、下図のような項目が表示されるので、赤枠で囲った「契約内容の確認・変更」をクリックします。
(3)そうすると、下図のように現在の契約状況が確認できますので、解約をする場合、「解約はこちら」をクリックします。
2・契約の終了手続
「解約はこちら」をクリックをクリックすると、下記のように終了期限と、おススメ動画が紹介されます。
見たかった映画があったりすると、心が揺らぐ瞬間でもあります。
それでも解約すると決めたなら「次へ」をクリックし、ここで解約をとどまるなら「戻る」をクリックします。
3・アンケートフォームへの入力
「次へ」をクリックすると、今度はアンケートフォームが表れます。
視聴していて気になったことがあったら、ぜひ書き込みましょう。今後のサービス改善に役立つと思います。
4・注意事項の確認
アンケートを一通り入力し、下にスクロールすると、下図のような表示があります。
そこで、注意点を確認し、解約する場合には「同意する」にチェックして「解約する」をクリックし、戻る場合には「戻る」をクリックします。
5・解約手続き完了の確認!
以上の手続きで、「解約する」まで進むと、下図のように、解約手続きが完了した旨の表示がされます。
確認のために「契約内容の確認・変更へ」をクリックして、一応確認してみましょう。
下線を引いたように、「現在ご利用中のサービスはありません。」と表示されていれば、無事、解約は完了しています。
なお、上記でも述べましたが、ポイント残高がある場合、登録情報を削除しない限り、解約後も「ポイント」動画を見れます。(※ただし、ポイント付与から90日以内)
これで解約手続きは完了です!お疲れ様でした!
登録方法の案内
U-NEXTの利用方法は何となくイメージできましたか!?
もし、無料で映画が見たい、無料でHな動画を見たいとあなたが思っているなら、一度チャレンジしてみても絶対損はないと思いますよ!
ただ、あまりにも動画数が多いので、ガチで全部の動画を見ようなんて考えると、ものすごい睡眠不足に陥るので注意しましょうね!
次回は、私が実際に使用してみた評価を書きたいと思います。