dTVで映画を31日間無料視聴する方法3(基本的な動画閲覧方法)
今回はdTVの利用方法について説明をしていきます。
ただ、PCでdTVを見る場合に大切なことがひとつあります。
それはグーグルクロームは閲覧用ソフトのシルバーライトがサポートされていないため、普段クロームを使っている人もインターネットエクスプローラ(IE)を利用する必要があることです。
普段クロームを使っている人は、もし見られない場合でも、慌てずにIEを起動して、同じページにアクセスして下さい。
※2018年7月追記…現在は、グーグルクロームでも見られるようになっています。
1・映画の視聴方法について!
それではPCでdTVの映画を視聴する方法について説明していきます。
まず、トップページに移動すると、下のような画面が表示されるはずです。
そこで、次に左上にある「ジャンル」という項目をクリックします。下図の赤枠で囲った部分です。
そうすると、下図のような表示され、今月の様々なジャンルが表示されるはずです。
今回は、洋画を選んでみましょう。
洋画をクリックすると、洋画ジャンルのトップページへと移動します。
さぁ、何を見ようかなぁ〜♪
今回は人間ドラマから選んでみましょうか!?
おっ!「マンマ・ミーア」がありました!
そういえば、2018年8月24日に続編の「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」が劇場公開されますね!
今回は、これを見てみましょう!
該当する映画のジャケット部分に矢印持っていくと、下図のように画面が大きくなります。
そこで、大きくなった画像をクリックすると、映画紹介ページに移動します。
ここで、黄色い枠で囲んだ部分をクリックすると、予告編や本編を見ることができます。
そして、「再生する」をクリックすると、下図のように映画の本編が始まります。
とっても簡単ですよね!
以上の方法で、映画を楽しみましょう!
次項の案内について
次は、動画の検索の仕方などを紹介していきます。
ただ、少し長くなったので、いったん記事を改めたいと思います。
予備・シルバーライト(閲覧用ソフト)がインストールされていない場合の対処法!
※ 現在は、グーグルクロームでも閲覧が可能となっています。普段使っているブラウザで見られない場合だけ参照してみてください。
ここではシルバーライトがインストールされていない場合の閲覧までの手順を説明していきます。
すでにソフトがインストールされている場合やインストールの方法を知っている場合は読み飛ばしてもらって結構です。
すでに説明したように下図の表示になった場合、画面中央の再生マークをクリックします。
すると、もしシルバーライトがインストールされていない場合、下図のような画面が別ウィンドウで表示されます。
そこで、「今すぐクリックしてインストール」をクリックします。
そうすると、下図のような表示なるので、「クリックしてインストール」をクリックします。
すると、下図のように警告のような表示が出ます。
何だか警告のような表示で、知らないとドキッとする瞬間です。
知っていると心配はないのですが、やはり用心に越したことはありません。
そこで、下記の要領で、あらかじめウィルスチェックをしておきましょう。
まず、下図の表示のうち「実行」ではなく「保存」をクリックします。
そうすると、保存がされ、下図のような表示になります。
ここで、「フォルダーを開く」をクリックすると、ダウンロードフォルダーが開き、その中に下図のようなファイルが見つかるはずです。
ただ、ウィンドウズXP以前のOSを使っている人の場合、64ではなく32という可能性があります。
このファイルを右クリックすると、下図のような表示になります。
おそらく、ほとんどの人が何らかのウィルス対策ソフトを入れているでしょうから、その中から「スキャン」という項目を選びます。
すると、ウィルスチェックが始まり、下図のように検査結果が表示されます。
どうやら、このファイルは大丈夫そうですね!
安全性が確認できたら、このファイルをダブルクリックします。
すると、下図のような表示になるので「実行」をクリックします。
そうすると、下図のようにインストール画面が表示されるので、ライセンス契約を確認し、インストールをクリックします。
このとき、デフォルトのままだと検索エンジンとブラウザのトップページが指定されているので、現状のものから変更される可能性が高いです。
そこで、現在使っている検索エンジンやブラウザを起動したときの最初のページ設定を変えたくないのであれば、下図のチェックを外しましょう。
インストールボタンをクリックするとするとインストールが開始されます。
インストールが終わったら、「F5」キーを押してブラウザの表示を更新する旨の指示があります。
ここまで大変お疲れ様でした。
「F5」キーを押して更新すると、下図のように表示なり映画の閲覧ができるようになります。