アマゾン・プライムビデオで30日間無料で映画を見る方法2(解約方法)

今回は、アマゾン・プライムの解約方法について、説明していきます。
個人的には会員資格を継続してもまったく損はないと思いますが、あなたが解約すると決めたなら、確実に解約し、手続きの不備で課金されるのは嫌ですよね!?
ですので、しっかりと最後まで読んで、確実に解約してくださいね!
期間満了のお知らせメールの確認!
まず、登録時に解約期限の通知を設定していた場合、期間満了の3日前に下記のようなメールが届いているはずです。
アマゾン・プライムの場合、解約設定をしても、お試し期間の終了までは利用できますので、もし、あなたが絶対に解約すると決めているなら、早めに解約手続きを採ることをおススメします。
アマゾン・プライムビデオの解約方法について
それでは、解約方法について説明していきます。
まず、下記のリンクからトップページに移動します。
すると、下記のような表示になると思いますので、赤枠で囲ったアカウントサービスをクリックします。
そうすると、下記のような表示になりますので、赤枠で囲った「会員情報」の項目をクリックします。
そうすると、以下のような表示になるはずです。
ここで、左側の表示を見ると、無料体験の期限の後に、
「年3,900円(税込)をご請求いたします。」
という表示があるはずです。
そこで、この下にある
「自動移行しない」
をクリックします。
図の赤枠で囲った部分です。
すると、下記の登録時に見た表示が再び表示されます。
そこで、解約する場合には、赤枠で囲った
「会員資格を継続しません」
の部分をクリックします。
※ 他の動画配信サービスと異なり、 アマゾン・プライムは解約手続きを採っても、期間満了まで利用できますので安心して手続きを進めましょう。
そうすると、下図のように会員資格の終了を知らせる表示になります。
もし、図のように、
「プライム会員資格は●●/●●/●●に終了します。」
という表示になっていればOKです。
そして、先ほどの表示に戻ると、下図のように会員資格が終了する旨の表示になります。
ここで赤枠で囲ったような表示になっていれば、解約手続きは無事に完了です。
お疲れ様でした!
登録方法の案内
どうですか?プライムビデオの使い方のイメージは持てました!?
映画のラインナップも豊富だし、ひと月当たりの利用料は325円だし…。
個人的には、映画好きのあなたがチャレンジしないのはもったいないと思います。
もし興味をもったなら、まずは1か月間無料で試してみましょう!
きっと、あなたの映画ライフが大きく変わりますよ!!